JFFF webミーティング
このページに訪れたしるしを残していってくださいな。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次のページ》
全896件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
阿寒川通信 23
投稿者:
長野県民
投稿日:2020年 7月 3日(金)01時06分15秒
ラビスタ上流のセレクティブです。
カーブにある倒木からそっと顔…出したファイター52cmです。
Baby para503F. SBT#3
CFOⅡ. 7x.ブラックカディス
阿寒川通信 22
投稿者:
長野県民
投稿日:2020年 7月 2日(木)09時23分30秒
いま阿寒湖の町は至るところで
ルピナスの花が満開です。
阿寒川に始めて来たころ、今のラビスタの入り口に咲き誇るルピナスの群生を思いだします。
巨大な建造物には違和感を感じ、やはり阿寒川には自然の華やかさが似合うと思います。
約三週間弱毎日釣り場にいますが夕暮れになるとおびただしい数のヒゲナガカワトビケラの遡上飛行に胸踊ったのを思いだし、その数が激減してパラパラと確認出来るだけになってしまい大変残念です。
少しずつですが生態系の変化を感じます。
ルピナスはニュージーランドや北アメリカでみられる外来種ですが、僕は好きな花です。
今日は長野県民M氏が合流し、
K氏が帰宅します。
K氏は一昨日ラビトラ最大級と思われるトラウトをフックキングし大格闘しましたが、フックを外されてしまいました。
大変残念です。
お疲れさまでした
阿寒川通信 21
投稿者:
長野県民
投稿日:2020年 6月30日(火)22時32分11秒
阿寒川もネイティブトラウトが増えてきました。
掛かってからのファイトは鋭く上流、下流に走り回る、なかなかあきらめないファイターです。
阿寒川ネイティブの特徴はヒレ大きく、引きが強いです。
55cmのファイターです。
Baby para503F. SBT#3
CFOⅡ.7x、
モンカゲロウスピナー
阿寒川通信 20
投稿者:
長野県民
投稿日:2020年 6月29日(月)23時34分13秒
ラビトラキャッチしました。
65cmです。
毎日皆で順番に狙ってフック外され、ティペット切られ、難しいトラウトです。
でも最大はおそらく70cmオーバーと思われますので、このトラウトは2番手もしくは3番手と推測されます。
5ftロッドを使用して激しくまた優しく、究極のフライフィッシングだと思います。
また明日から挑戦です。
Baby para503F. SBT#3
CFOⅡ. 5x.フラップカワゲラアダルト
阿寒川通信 19
投稿者:
長野県民
投稿日:2020年 6月29日(月)19時58分50秒
セレクティブトラウト。
カーブの巻き返し『エディ』の奥の奥、岩盤のすぐ横で口先出してライズ、ブラックカディス、スピナー、カワゲラ反応無し、7xから8x変え極少のブラックナットを結ぶ、スラックラインキャストが決まると 小さなライズ、8xティペットをいたわりいなして、いなしてキャッチした49cmです。
セレクティブトラウト最高に面白いです。
Baby para503F. SBT#3
CFOⅡ.8x 、ブラックナット
阿寒通信 18
投稿者:
長野県民
投稿日:2020年 6月29日(月)09時29分21秒
只今全力で狙いを定めた大型トラウトを皆さんと狙っています。
I氏、M氏、T氏昨日帰宅しました。
3氏ともトラウトをヒットするのですが、外され、切られ、で残念ながらキャッチ出来ませんでした。
ラストの週末に向けて頑張ります。
川の状況はなかなかです。
このトラウトは相澤ポイントの58cmです。
昨日は7トラウトでした。
Baby para503F. SBT#3
CFOⅡ .6x. モンカゲロウスピナー
湯川通信
投稿者:
柴又草団子
投稿日:2020年 6月28日(日)00時10分43秒
コンディションの良い美しいブルック達に出会えました!
おまけにデブデブのグッドコンディションのウーちゃんにも出会えましたw
阿寒川通信 17
投稿者:
長野県民
投稿日:2020年 6月24日(水)17時42分15秒
このトラウトはスレスレの木陰トラウトです。
7xは完全に見切るので8xでキャッチしました。
今日はこれから大物狙いです。
この数日503Fを使用していますが、このFはFull Parabolicの意味で特徴はロッドティプ側が重たく、ロッドパワー全体を使用するので非常にパワフルなキャストが出来る事、それに大型トラウトを掛けた時にロッドに過重が均一にかかるのでパワーのわりに細いティペット使える優れた性能があります。
大型のフライ使用して、距離出す釣りに使用する新しいラインナップです。
大型のトラウトらくらくキャッチ出来ます。
Baby para503F. SBT#3
CFOⅡ.8x.ブラックカディス
PS.
昨日は8トラウトでした
阿寒通信 16
投稿者:
長野県民
投稿日:2020年 6月24日(水)02時17分59秒
イブニングライズの超ネイティブです。
気難しいネイティブはラストチャンスに良くかかります。
特に阿寒川トラウトはヒレが大きくホワイトティップが目立つ
引きが強くタフなファイターです。
55cmでした。
Baby para503F. SBT#3
CFOⅡ. 6x. モンカゲロウスピナー
阿寒川通信 15
投稿者:
長野県民
投稿日:2020年 6月24日(水)02時16分48秒
本格的なイブニングライズが始まりました。
日暮れと同時にモンカゲロウスピナーの群飛を確認、しばらくするとメスの産卵行動が始まり産卵を終えたメスのスピナーが水面を流れ、それに合わせライズが始まります。
キャストが難しい場所にスラックラインキャストが決まりキャッチした61cmです。
60cmオーバーなので皆であっけで戦勝パーティーしました。
パラボリックアクションの503F
難なくトラウトをキャッチすることができました。
Baby para503F. SBT#3
CFOⅡ. 6x.モンカゲロウスピナー
《前のページ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次のページ》
以上は、新着順71番目から80番目までの記事です。
/90
新着順
投稿順